アート引越センターのダンボールは無料でもらえる?

広告を含みます
大手引越し業者であるアート引越センターは、CMでお馴染みなので知らない人はいないでしょう

 

今も昔も引越しの荷造りをする時に必要なのがダンボールです。
基本的に荷物はダンボールに入れるので、ダンボールが無料でもらえるかは大きなポイントです。

 

なぜなら、一人暮らしの引越しなら10枚〜20枚程度のダンボールで済みますが、4人家族とかになってしまうとダンボールが80枚ぐらいになるみたいです。

 

もし、ダンボールが有料であれば、引越し費用は高くなってしまいます。
では、アート引越センターでは、ダンボールは無料で提供してくれるのでしょうか?

 

 

基本的にダンボールは有料?

 

 

引越しでは欠かすことができないダンボールですが、引越し業者によって無料なのか有料なのかは異なります。
アート引越センターの場合、ダンボールは無料なのでしょうか?

 

結論からいうと、基本的にダンボールは無料になります。

 

ただ、アート引越センターのホームページをみてもダンボールが無料かどうかは書いていません。
しかし、引越しの申込みの時に交渉すれば、ダンボールは無料になることがほとんどです。

 

何も交渉をしないと、有料になる可能性もあります。
なので、必ずダンボールは無料で提供してもらえるのか聞いてみましょう

 

もし、有料だと言われたら、無料にしてくれる業者にお願いすると言えば、無料になる可能性は高いです。
無料にしてくれなかったら、無料にしてくれる業者にお願いするだけですね

 

 

そして、ダンボールの無料提供は、家族の人数によって異なってきます。
ひとり暮らしの引越しであれば、20枚ぐらい、大家族であれば、50枚以上無料になることもあります。

 

何枚無料にしてくれるかは、営業担当が訪問見積もりの際に提示してくれる事が多いです。

 

割引サービスとして、ダンボール無料とうたっている業者もありますが、闇雲に無料にしている訳でなく、
訪問見積もりの段階にならないと、何枚無料になるのか提示してくれません。

 

ただ、引越し業者の中には、リサイクルダンボールであれば、どんなに枚数が多くても無料にしてくれるところもあります。
引越し業者によってまちまちですが、大手引越し業者であれば、おそらくダンボール無料で提供してくれるのでしょう

 

 

 

ダンボールが足りなくなることも

 

 

予想より荷物が多くて、最初にもらったダンボールでは足りなくなるケースもよくあります。
そんな時は、営業担当の方にダンボールの追加をお願いしてみましょう!

 

ただ、営業の人も忙しいのでスグに持ってきてくれるとは限りません。
なので、荷造りあ余裕をもって初めてくださいね

 

ギリギリだと間に合わない事もあるようです。

 

また、最初にもらった枚数にもよりますが、ダンボールの追加をお願いすると追加料金が発生する場合もあります。
できれば、最初から少し多めにもらっておいた方がいいでしょう

 

アート引越センターは、アート引越以外のダンボールを使用しても大丈夫みたいなので、
2〜3枚程度の追加であれば、コンビニやドラッグストアでもらう事も可能です。

 

 

 

 

ダンボールのサイズ別に用途がある

 

 

引越しの時には、大きさの違うダンボールがあった方が便利です。
そこで、アート引越センターのダンボールの大きさはどれぐらいなんでしょうか?

 

 

ダンボールのサイズはSやMがありますが引越し業者によってサイズが違います。
なので、ダンボールのサイズを把握しておき、サイズに合わせて荷造りをすることが大切です。

 

 

アート引越センターのダンボールのサイズは2種類です。

 

ダンボールのサイズは以下の通りです。

 

  • Sサイズ:W350×D350×H350mm
  • Mサイズ:W500×D350×H350mm

 

 

SサイズとMサイズのダンボールのもらえる配分も、訪問見積もり時に決まるようなので、
もらった配分によって荷物の入れかたに工夫が必要になってきます。

 

ちなみに、サイズの大きいダンボールに重いものを入れてはいけません。
大きなダンボールに重いものを入れてしまうと運ぶのが大変で、腰を痛める可能性もあるし、
ダンボールの底が抜ける原因にもなります。

 

 

なので、引越しの時は、大きなダンボールには軽いものを入れて、
小さなダンボールに重いものを入れるようにしてください。

 

 

 

布団袋など梱包材も用意されています。

 

 

梱包資材は、ダンボールだけではありません。
アート引越センターは、ダンボール以外にも梱包資材が用意されています。

 

では、ダンボール以外にどんな資材があるのでしょうか?

 

  • エコ楽ボックス
  • ハンガーボックス
  • 和ケース用ダンボール
  • ヘッドマットカバー
  • ふとん袋
  • 巻きダンボール
  • リリーフボックス

 

よくわからないものもあるので、紹介していきます。

 

 

ハンガーボックス

 

まずは、ハンガーボックスから紹介します。
多くの引越し業者であれば、当たり前に用意されている梱包資材です。

 

タンスやクローゼットにかけてある衣類洋服をハンガーのままハンガーボックスに入れて運べる資材です。
ハンガーにかけてある衣類を、ダンボールに畳んで入れる手間が省けるので大変便利な梱包資材の1つです。

 

一般的にハンガーボックスは引越し当日に持ってきてくれます。
どれぐらい持ってきてくれるのか?
数が気になる場合には事前に営業担当者に確認しておいた方がいいでしょう

 

 

 

和ケース用ダンボール

 

 

和ケース用ダンボールは、他の業者ではあまり扱っていない梱包資材で、
着物などの和装を入れる大きさになっているそうです。

 

普通のダンボールだと、長さが足りないので、和装をそのまま入れることはできません。
だからといって、たたんでしまうと型崩れやシワの原因にもなってしまうので、
和装をもっている人には、とても嬉しい資材となります。

 

 

ベッドマットカバー

 

ベッドマットカバーは、その名の通りベッドのマットのカバーです。
直に運んでしまうと、汚れてしまう可能性があるので、このようなカバーがあるといいですね

 

 

ふとん袋

 

ふとん袋は、その名の通りふとんを入れる袋です。
こちらも、ふとんをそのまま運ぶと汚れてしまうので、大変ありがたい梱包資材です。

 

ふとん袋が余ったからといって、布団以外の小物などを入れないでください
布団は、荷物を積み込んだ後の隙間に押し込むことが多いので、布団以外のものが入っていると、
破損や汚損につながる可能性があります。

 

 

巻きダンボール

 

巻きダンボールは、家具など大きいものを巻いて保護する用のダンボールです。

 

 

リリーフボックス

 

リリーフボックスは、本棚や食器棚のピスや、リモコン、各種ネジなどすぐに使うものを梱包します。

 

 

エコ楽ボックス

 

エコ楽ボックスは、アート引越センターが開発した、環境にやさしい梱包資材です。

 

たとえば、食器を梱包する時いは、食器が割れないように緩衝材をいれますが、
使用した緩衝材は、引越し後にゴミになってしまいます。

 

エコ楽ボックスなら、緩衝材は不要でそのまま食器を入れることができ、ゴミがでないしとても楽です。

 

 

 

資材回収はどうなっているの?

 

 

引越しでは、多くのダンボールを使いますが、引越し後に困るのがダンボールの始末です。

 

ダンボールは意外とかさばるし、ゴミの取集日もそれほど多くないので、保管しておくのが面倒です。
また、ゴミ取集日に大量にダンボールを出してしまうのも気が引けるので、小出しに出したりします。

 

だけど、安心してください。
多くの引越し業者では、使用したダンボールなどの資材を回収してくれるサービスがあります。

 

アート引越センターには、「ダンボールお引き取りサービス」というサービスがあり、
引越し後3ヵ月以内であれば1回に限り無料でダンボールを引き取ってくれます。

 

大量にダンボールを使った場合は、一気に回収してもらった方がいいですよ
もし、3ヵ月経過後や2回目の引き取りの場合は、有料になってしまいます。

 

 

 

☆まとめ

 

 

アート引越センターは、無料でダンボールをもらうことができるようです。
しかし、表向きは無料となっていないので、見積もりの交渉上で無料にすることができます。

 

なので、何も言わないと自分で用意するか、有料になってしまう可能性もあるので、
必ず確認してくださいね

 

 

そして、無料でもらったダンボールは、引越し後に無料で回収にきてくれます。
だだし、3ヵ月以内で1回限りという条件があります。

 

もし、見積もりでの交渉で、ダンボールを無料提供してくれなかったら、無料でもらえる業者を選べばいいだけです。

 

 

その為には、引越し一括見積もりサイトを利用して、複数業者から見積もりをもらっておきましょう
そうすれば、見積もりの交渉もスムーズに進めることができるし、自分の引越しの相場を知ることができるので、
料金面でも、損をすることがなくなります。

 

 

 

 

▼引越し一括見積もりサイトはココ▼